フィリピンの物価は安いのか?日本と比較してみた結果は?

海外で気になる事のひとつが、やっぱり現地の物価です。
日本と比べて物価が安いイメージのあるフィリピンですが、実際のところはどうなんでしょうか。

一般的には日本の1/3程度ともいわれており、確かに安く感じるものが多いです。

しかし、意外にも日本とそんなに変わらないような物があったり、逆に高く感じるようなものもあります。
滞在歴の長い人ならまだしも、はじめての訪問や、短期の滞在、旅行などでは分からない事だらけです。

それにフィリピンをはじめ、海外への旅行や滞在では、ついつい財布の中身も緩みがち。
なので、実際のフィリピンでの物価の水準を知っておくと安心ですよね。
余計なお金の心配をせず、なおかつお得に滞在できれば、おもいでもよりよいものとなります。

そこで今回は、気になるフィリピンの物価の特徴や水準について、お得なものや、そうでない物を項目別にまとめてみました。  
ぜひみなさんの快適なフィリピンでの滞在の参考にしてみて下さい。

フィリピンの物価の特徴は?

はじめに結論を述べてしまうと、フィリピンの物価の安さの秘密は、人件費の安さにあります。

ですので、飲食料品などの原価比の高い物や、海外ブランドなどの輸入品などは、日本などとほとんど変わらない価格になっています。

 

一方で、飲食店やタクシーなどの交通費、マッサージなどのサービス業など、人件費の比率が多くかかるような種類のものでは、割安な傾向となっています。

 

では、具体的にご紹介していきます。

 

地域毎の特徴

よく言われるように、日本と比べるとフィリピンの全体的な物価は1/3ほどです。この1/3というのは実際のところどのような感覚なのかというと、普段の私生活において、現地の人々と同じような生活水準で暮らすことができれば、十分に生活ができる感覚です。

 

地域差に関しては、フィリピンでも都市部や観光地の物価はやはり少し割高です。

近年の急速な経済成長に伴って、リゾート地などを中心に日本よりも質や価格が高いような商品・サービスも次々と誕生していてます。

世界的にも人気のリゾート地であるセブ島では、首都マニラと同程度か少し安い位の物価ですが、セブ国際空港があるマクタン島など高級リゾート地では、物価は日本と同じか少し高い位です。

一方で、マニラやセブ島といったメジャーな観光地から離れた地方の地域に行けば行くほど物価は安くなっていきます。

 

現地の食事も味付けの濃い肉料理なども多いので、観光客向けのお店は割高な傾向があります。
日本食が恋しいな、とか、衛生的なお店がいいな、などとなると、やはりその分お金がかかる事になります。

なので観光客向けのお店ではなく、現地の住民向けの物を利用するようにすれば、かなりの割安で利用することができ、現地向けのレストランが100PHP(230円)、屋台では10PHP(23円)位から格安で利用できるところもあります。

 

食品関係の物価

食品は、基本的に日本より安いものがほとんどで、1/3~1/2程度で購入できます。
中には日本製のものの方が安いような場合もありますが、品質に関しては日本製の方が良いことが多いので、同じような価格帯で迷った場合は日本のものを買った方が安心かも知れません、
カップラーメンなどの身近な食品に関しても、基本的には日本製のものは高級品的な扱いで現地のものの方が安いです。
ただ、物価そのものは日本より安いです。

 

飲料関係の物価

日本とは違い、海外では水道水を飲まないところも多いです。フィリピンでも水道水を飲みません。
なので、必然的に市販の水を購入して飲んだり料理に使ったりします。
ただ、飲料の物価は、水や清涼飲料水、アルコールと全般的に安価です。

現地で愛されているサンミゲルやレッドホースといったビールは、日本製の発泡酒と同じくらいのイメージです。

日本のビールは、現地のものに比べればやや高級品になります。
ただ、こちらも物価自体は日本より安いです。

 

外食の物価

フィリピンでの外食は、お店選び次第で大きく変わります。
地元の屋台のようなところでローカルフードを食べるような場合だと、日本円で100円~300円程度あれば、十分に楽しめます。

また、フィリピンに多く見られる韓国系の料理店や焼き肉店だと、一人当たり1000円程度が目安になってきます。
ボリュームや味も十分なことも多いので、リーズナブルにお腹を満たすことができます。
ちょっとした地元の高級店や、日本料理が食べれるようなお店も、この辺りの価格帯になってきます。

外国人向けの少し高級なお店ですと、1500円程度以上が目安になってきます。
それでも日本から比べたら、はるかに安いですね。

観光地などには海外チェーンのお店が多くあります。
いわゆる、マクドナルドやスターバックスなどの有名どころです。
この辺りは国際的な基準なのか分かりませんが、現地のものに比べると、やはりかなり高く感じます。
日本円でも、日本での価格とほとんど同じ位になっています。
やはり、こういったお店は外国人や贅沢品といった印象です。

 

また、マッサージなどのサービスも1時間700円程度で受けれるところもありますので、日本と比較しても格安で嬉しいですね。

 

日用品の物価

フィリピン製のシャンプー、ボディソープ、石鹸、などは値段にかなりの幅があります。
日本の1/5程度のものから、日本製のもとの同じよなうな価格のものもあります。

特にこだわりのない方は、フィリピン製のものを使えば、かなりの割安感があります。
ただ、日本製と同じくらいの製品に関しては、馴染みがあるからなのかもしれませんが、日本製の方が種類も多く、品質が良いと思います。
現地の方々は、小分けの使い切りのものを、10~20円くらいで買う人も多いので、気になる人は挑戦してみてもいいかも知れません。

それ以外の日用品、食器や文房具、衣類なども、やはり現地のものであれば日本の1/5~1/3といった印象です。

品質は十分で、変わったデザインのものもあったりするので、リーズナブルに楽しむことができますよ。

ただし、ユニクロやZARAなどを始めとしたブランドものなどは、日本で買うのと同じかやや高いくらいなので注意が必要です。

 

交通機関の物価

フィリピンの物価で特徴的なのが、なんといっても交通機関です。
フィリピンの交通機関は全般的に、とってもリーズナブルです。

タクシーの料金の水準は、日本の1/5以下。
初乗りが100円以下だったりします。
但し、個人タクシーなどの料金トラブルなども多いので、ホテルなど信頼できるところと提携しているタクシーを使うのが鉄則です。

日本のバスのような存在なのが「ジプニー」という乗り物。
値段は20円位からと大変安いです。

ただ、現地の特有の乗り物ですので、乗り降りや支払い、盗難などの安全性などを考えると、初めは一人で乗らずに、現地の知り合いなどがいる場合に一緒に乗ってもらうのがいいでしょう。
特に夜間などは危険な事も多いので、避けたほうが賢明です。

 

住居の物価

海外などのリゾート地に多いコンドミニアムという住居。
コンドミニアムは、ホテル並みの設備に、広い部屋も付いていて、かなり贅沢な宿泊施設です。
短中期で借りる人が多いですが、フィリピンで借りた場合には月4万円程度から借りることができます。

これは、日本の沖縄に比べると1/5程度の物価になります。
この辺りの住環境の良さと安さは、フィリピンの大きな魅力です。

光熱費に関しては、電気代はアジアで一番高いと言われているフィリピンですが、それでも水道、ガス、電気代含めて一人で5000円~7000円くらいが目安となります。

 

賃金の特徴

フィリピンは近年著しい成長を続けていますが、平均的な賃金はまだまだ低く、職業などにようる賃金の差も大きいというのが大きな特徴です。

冒頭でもご紹介した通り、この賃金の特徴がフィリピンの物価の特徴ををつくるベースとなっています。

 

フィリピンの平均賃金

フィリピンで働く現地の人々の平均的な賃金は、月給で15,000PHP(約34,500円)程度が一般的です。

大卒程度の初任給が10,000〜15,000PHP(23,000円〜34,500円)位です。
中堅程度になると倍の20.000PHP(46,000円)程度
管理職レベルで40.000PHP(92,000円)くらいとなっています。

 

また、日本で人気のある職業である看護師だと20,000PHP~40,000PHP(46,000円~92,000円)、公立学校の教諭になると15,000PHP~25,000PHP(34,500円~60,000円)ほどです。

他にもフィリピンの特徴として、国際的な大手企業のコールセンターが集中していて外国籍の人も多いです。
その為、コールセンターのオペレーターが14,000PHP〜60,000PHP(32,000円〜140,000円)や語学学校教師は9,000PHP~(21,000円~)といった職業も求人が多く、待遇も良いため人気が高くなっています。

 

トップクラスであるIT関係は、採用条件も厳しい代わりに若手でも35,000PHP~40,000PHP(80,000円~90,000円)といった好待遇になっています。

 

敷居の低く始めやすい職業である、小売業や飲食店のアルバイトの場合だと時給で45PHP(100円~150円)位が一般的です。

また、他の記事でも紹介しましたが、飲食店に関しては半年契約で月15,000PHP(34,500円)ほどといった契約も多く、経験を積んで賃金が増える頃になると契約を切ることで人件費を抑えているところもある、という裏事情もあります。

 

フィリピンで働く日本人の平均賃金

求人サイトなどをチェックする人はご存知かも知れませんが、日本の大小求人サイトでもフィリピンでの仕事の募集が乗っており、多くは日本円で15万円程度の給与水準となっています。

これは、現地の水準で行くと、管理職の2倍近い給与となりますので、かなり余裕のある生活が出来るレベルとなります。

もちろん採用や実際に働くとなると、それなりに高いレベルが求められることとなりますが、経済成長も著しい中で働くという事は、個人のキャリアアップにもつながる可能性が高いです。

まとめ

フィリピンの物価は、日本と比べてかなり安いレベルである事がお分かりいただけたかと思います。

物価の変動も比較的安定しています。

 

国際的なチェーン店や、ブランド品などほとんど同じような物価のものや、逆に電気代のように日本より高い物もありますが、あくまでほんの一部です。

 

人件費の割合の多い飲食やマッサージ、交通などのサービス業の利用に関しては、目を見張るようなお得感があります。

日本製のものを使うにしても、日本より多少安く使う事ができますし、住居や日用品などの生活費は遥かに安く済ますことができます。

現地の生活水準に合わせるのであれば、ずば抜けて安く済みます。

 

ぜひ、フィリピンでの旅行や滞在の参考にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました