フィリピンでチップは払うの?その他、驚きの制度とは!?

フィリピン

みなさん、こんにちは。今日はフィリピンのチップについてお話をしたいと思います。

最近フィリピンへ旅行・出張する日本人の方も増えてきたようです。

街を歩いていると夏休みで訪れているらしき日本人の学生さんや、仕事できているビジネスマンもよく見かけます。

しかし滞在中に悩まされるのが「チップ」。フィリピンではどんな感覚でチップが渡されているのでしょうか。

フィリピンではサービス形態により制度が変わってくるので、注意が必要です。

それでは早速、フィリピンへ行った際に戸惑わないように、是非皆さんに知ってほしいことを紹介していきます。

そもそも、「チップ制度」って何?

チップとは、サービスを受ける側が、してもらったサービスに対して支払う代価。

質が良く気配りが行き届いているサービスは無料ではないですよ、という欧米の文化から発症したものと言われています。

ホテルやレストランで期待通りもしくは期待以上のサービスを受けたら、感謝の気持ちとして、払うお代ですね。

フィリピンは長年、アメリカの植民地であったため、チップの文化も根付いているところが多く、英語でそのまま “Tip” (ティップ)と呼ばれています。

フィリピンの飲食店ではチップの他に意外な制度が!?

まずはフィリピンの飲食店を見ていきましょう。

フィリピンの飲食店では、チップ制度はありません!

しかし、 “Service Charge” (サービスチャージ)という 制度があります。名前が似たり寄ったりで分かりにくいですよね。

これは何かというと、例えばフィリピンのレストランでランチセットとドリンクを食べたとしましょう。

するとお会計の際に、レシートに「Service Charge 10%」と記載が必ずといっていいほどあります。

「VAT(消費税)」とは別で引かれるサービス料、つまりチップ同様の意味をもっているんです。

基本的にフィリピンのレストラン、カフェなど、飲食店では「サービスチャージ」をレシートにのせ、一緒に請求しているところがほとんど。

そして、驚いたことにこのサービスチャージ面白い仕組みを持っているんです。

毎月末の会計締めの時。

オーナーは、その月のサービスチャージの合計金額を従業員の人数分に均等に分けていきます。

そして、なんと従業員一人当たりが、同じ金額を受け取れるよう分配し、給料に上乗せし支給しているるのです

このようにサービスチャージはチップの代わりになっているため、フィリピンの飲食店でチップは払わなくて良いのですね。

ホテルやスパでは、チップ制度があるのが基本!

さて、飲食店ではチップ制度はありませんが、ラグジュアリーなホテルやスパではチップが一般化されています。

よって、チップを渡さないでいると、サービスをする側に失礼な態度と思われる可能性もあるんです。

チップの相場は?いくら渡せばいいの?

基本的には、自分が受けたサービスの10%くらいの金額をチップとして支払うようになっています。

スパでのマッサージ1時間が500ペソだとすると、10%の50ペソを、担当してくれたスタッフに渡すという感じですね。

金額が定まっていないサービス、例えばホテル宿泊時の荷物持ちや、ルームクリーニング等では相場は20ペソ~50ペソです。

チップの有無でサービスが変化する!?

場所によってはチップの有無によりサービスのグレードが多少異なる場合もあるようです。

例えばホテルの部屋を出る際、ルームクリーニングスタッフの為に、ベットの上にチップを置いたとしましょう。

するとタオルをいつも以上に丁寧にたたんでくれたり可愛らしいアレンジが加えられていたり、またはお菓子を置いてくれたりといったサービスが。

行きつけのスパなどがあれば、毎回チップを渡しておいた方が、顔も覚えられますし、よりよい接客を受けることが出来るのだそう。

行きつけのスパでいつもチップを渡していると、スタッフの気遣いが行き届くようになるのか、追加で、頼んでもいないのに、ハーブティーが出てくる、という事もあるようです。

チップはいつ渡せばいいの?

日本ではチップ制が無いので、渡すタイミングに戸惑いますよね。でもこれはシンプル。サービス提供が終わった時に、手渡しすればOK。

ホテルでルームサービスや掃除を頼んだ時であれば、すべて終わった時に担当してくれたスタッフに手渡ししましょう。

スパでマッサージをしているのであればお会計の際に、担当者に直接、手渡ししましょう。

この時のポイントは、お札を小さくたたんで渡すということ。いくら渡したかが周りに知られないよう、そっと渡すのがマナーなのだそう。

ただ、スパによっては会計のカウンターにスタッフの名前が書いてあるBOXがいくつか置かれているところもあります。

これはチップBOX と呼ばれます。この場合だと、担当スタッフの名前を聞いて、BOXに入れば問題ありません。

タクシーや乗り物では、基本的には必要なし!

フィリピンでは交通機関がとても安く利用できます。タクシーの初乗りは40ペソですし、渋滞の道をうねうね走るジープニーは初乗り8ペソ。

これに対しチップを払う人はまず、いません。

タクシーの運転手がとっても優しく日本語が話せて戸惑うことがなく良かった、等のよっぽどのことがなければチップは不要。

ちなみにですが、現地タクシーはぼったくりが多いので、メーターを回してもらうよう走り出す前に伝えておくのがベストですね。

如何でしたでしょうか。欧米の文化が根付いているフィリピンでは、サービスによってはチップ必須のところもあるので、忘れずに!

補足ですが、フィリピンでサービス業についている一般スタッフの現地人の給与はおよそですが1か月3万円程度。

これに対して20~50ペソのチップを渡せば、その日の交通費やおやつのお代が浮く、というイメージですね。

忘れてしまうと「日本人はチップを払わない嫌な客」と思われてしまいます。是非チップを渡し、良いコミュニケーションをとっていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました